歌も芝居も上手で好きですが、
私の思う天彩峰里の
彼女にしかない面白さは
そのユーモアだと思います。
宝塚は商業演劇で
約3ヶ月同じ演目をほぼ同じキャストで
公演しますが、その動員には、
やはり観客のリピートが必要です。
特にこの時世の変化で
観客の分母が限られる今
特にその傾向は強くなると思います。
リピートするなら
毎度同じ台詞の言い方や段取では
観客は飽きてしまう。
既にある脚本を
その時々に感じた自分の感性や
共演者たちとの呼吸から
展開できる頭の回転の速さと表現力が
ある人を主軸にした舞台は、
次にまた見に来たら
どんなものが見られるのだろう?という
興味を観客に煽り、
リピートも増えると思います。
その表現力や機転の源である
閃きやユーモアは
なかなかやろうと思っても
できないもので
それを持つ彼女は
強い舞台を作る人になる
片鱗があると思います。
また彼女の発言や考え方は、
真剣で真面目さを感じつつも、
いつもどこか夢夢しくて
それが宝塚の世界観を
しっかり表す強さがあると思います。
あえてひとつ思うことは、
トップ娘役になるまでの道のりで、
自らのキャラクターを明確に表せる
その強みが、役幅を狭めないように
表現の幅を広げる方向に向かっていけば
なお良いのにと思います。
子役や若い女の子だけではなく、
大人の女や強めのキャラクターにも
もっと挑戦することで
彼女のユーモアが生きると良いし、
彼女は生かせると思うので、
そのチャンスを与えてあげてほしいです。
安定感のある歌やダンスや芝居にプラスして、
そのユーモアが彼女の武器となり、
大輪の花を咲かせることを願います。