- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
三日月
渋い役や悪い役、ヘタレ役のれいこさんはこれまでにも何度か観せて貰いましたが、私が見たいのは〝ミーアンドマイガール〟のビル❗️意外だけど、きっとピッタリはまると思う!
ジョン卿をちなつさん マリアを海ちゃん ジャッキーをありちゃん ジェラルドをおだちん!と、ここまでスムーズに浮かぶんだけど、どうしても肝心のサリーが出てこないんですが💦真紀子
月組トップで和物が似合う人だから、川霧な橋をやらなきゃ。青天似合うし。ただ、ウタコさん程の演技力や軽妙な上手さがないので、ウタコさんのような川霧にはならないかもしれませんが。
それか、ベルばらのフェルゼンかな。貴族が似合う。身分の低いアンドレやベルナールは似合わない。ミーマイのビルは、軽妙さや明るさがないと無理だし、ダンスが多いのでダンスが上手い人が良いです。月城さんのダンスは、キレがなくモッサリしているから芝居重視のトップになりますね。栗坊主
キス・ミー・ケイトのフレッド
ピガール狂騒曲のライブ中継を見ていたら、れいこちゃんに演じて欲しいと思いました。
マキ
初めてのヅカが大地真央時代。月城さんはマミさんの美しさを思い出させてくれた。
大劇場ならガイズ&ドールズ、麻実れいが演じた千太郎纒しぐれ、王家に捧ぐ歌。
バウなどの小劇場なら南太平洋が見たいな。ヅカファン
一昨日までは、このトピックに関しては何回か考えてみても、月城さんはキャラが今一つ立っていない様に思うので、演じて欲しい役が何も思い浮かびませんでした。しかし、昨日、東宝で公演中の月組『ピガール狂奏曲』を観ていた際に漸くひらめきました。
月城さんがトップスターになった際には、1991年星組公演『紫禁城の落日』の主人公中国皇帝溥儀の役を演出は上田久美子先生が担当なされて演じられたら、まず間違いなく月城さんのはまり役になるのではないか、と思いました。
作:植田紳爾 監修:植田紳爾 演出:上田久美子 主演:トップスター月城かなと、と言う企画で『紫禁城の落日』の再演を是非観てみたいと思いました。ハラハラ
月城さんを美しい!麗しい!と大絶賛する人いますが、暗くて寂しい目の表情が特徴です。
全体的に、動きが軽くなく、モッサリしていて、表情や歌い方や芝居が硬いので、チャラチャラした役や華やかな遊び人が似合わない。→ガイズのスカイやスカピンのパーシーは無理。
月城さんが暗い分、シックなスーツ姿や南太平洋の地味な軍服より、紫禁城の落日や鳳凰伝や虞美人みたいな華やかな衣装や装飾の作品で、王朝時代劇(日本物の時代劇は地味で月城さんには似合わないし、青天や武士のかつらが似合わない)が似合う。月組
やっぱり日本物ですね。新人公演の主演3回のうち
2回が日本物で、バウ初主演まで日本物って、いくら雪組でもあまりないと思います。
それだけ日本物をさせたからには、月組でも日本物姿が見たいなと。
あとは、たまには正統派な役も見てみたいです。
月組に来てから持ち味と反対の役ばかりなので。ただ、私は月城さんをこうとも思っています。
美しさやクラシカルを見た目の武器にしている一方、地味で暗い古臭いタイプ。
芝居(特に日本物)が技術面の売りである一方、ダンスが下手で、スタイルが悪くてもっさりタイプ。こういうタイプの月城さんには、きっとキャーキャー言えるアイドル要素が無く、人気が出ないだろうなでしょう。
月城さんって現代的要素が本当にないんですよね。
顔も綺麗でノーブルだけど、昭和顔で地味ですし。わん
れいこさんトートでエリザベートが見たい。今の路線で一番似合うと思う。
月色
月城さんでトートはないわ。
やはり、雪組のイメージが強い。
蝉しぐれが一番似合うし、トップ御披露目は蝉しぐれでお願いします。今、蝉しぐれやれるのは月城さんだと思います。
雪トップだと、一番いいんですけどね。ルーシェ
ロミオをぜひ!エメがききたいです。
-
投稿者投稿